上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんにちは。
Sumaile です。
普段、私たちがよく見かける瓦の屋根に塗り壁の家。
日本のスタイルだと鼠色の瓦屋根に真っ白で平らな壁。
洋風のスタイルだと赤茶の屋根にコテムラのある壁。
どれもなじみ深いスタイルです。
フランスの家はまさに赤茶の屋根にコテムラのある壁。
そう、私たち日本人にとってフランスの家のスタイルは、
普段見慣れている日本にある家のスタイルに似ています。
でも、少し違うと思いませんか?
壁の材質、塗りのパターン。屋根の形、質感、勾配・・・。
細かく見ると、数えきれない要素が含まれていることに気が付きます。
その中でも一番大切なのが色だと思います。
フランス人の色の使い方、センスは抜群です。
「ここにこんなビビッドな赤を使うんだぁ~。」
と何度も感心することがあります。
緑、青、鼠色、赤。
こんな見慣れた色にちょっとしたエッセンスや
配色を考えるだけでフレンチらしさがぐ~んと増します。
さあ、一味違うフレンチの世界をつくっていきましょう。
と長々と書いてきましたが、

これ実は、新しいフレンチスタイルのカタログの始まりです。
このカタログを見れば最近よく見かける
【フレンチカントリー風】や【プロバァンス風】の住まいのご提案を
本物の『フレンチスタイル』に変えることができると思います。

現在、フレンチ風の住まいをご検討中の方、
いまいちデザインが納得いかない方に
是非見てほしいカタログになっております

ショウルームにも置いてありますので、ご興味ある方はご覧ください。
それでは。
Sumaileでした。
資料請求欄のフレンチスタイルでは新しいカタログはお送りしておりません。
通常のもののみとなります。

ご郵送をご希望の方はショウルームまでお問い合わせください。
数に限りがありますので、現在フレンチスタイルでの家づくりのお話しを
されている方のみにお送り致します。あらかじめご了承ください。
スポンサーサイト
テーマ:住まい - ジャンル:ライフ
- 2012/11/04(日) 17:20:04|
- Sumaile
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0